2015年10月31日土曜日

12月1日 リニューアルオープン

http://www.osakakarate.jp/  詳細




中崎道場が常設道場になって早3年5か月、何の予告も貯えも無しに今の場所(倉庫)でやると決めて真っ直ぐ進んで来ました。



お蔭様で門下生は3倍以上になりました。



倉庫なのでトイレ、水道はなく隣のビルにお借りする訳です。



他にも会社が沢山入ってるのに子供達が大群でトイレに行きますので迷惑がかからないわけがないです。


また倉庫なので奥の会社の車も出入りしこれもご迷惑をおかけししてます。


見学者の自転車の問題も現在も抱えてます。


が、家主さんも近隣の会社の方も大変ご協力的でした。


心より感謝します。


で、今回も誰にも相談なしで思い付きで物件を探してみたら一発目で私の眼に止まりましたのが今回移転先の物件です。


で、翌日に拝見しこれも一発で決めたんですね。


いつもそうなんですが、突然こういう運命的な事が起きるんです。


今回は当然ながらトイレも水道もも有ります。(笑)


中崎道場常設の時にお祝いを頂いた皆様にも心より感謝いたします。


今回も入り口に壁は無く、ドアと窓、壁を作らないと行けませんので
門下生からもカンパをお願いしてる次第です。('◇')ゞ


いつも計画性が無くてすいません。。



でも行動力は人一倍有ります。。(笑)



今の道場より5坪ですが広くなりました。



しかも道路に面した一階です。


夢に向かってから3年5か月で、とりあえずは成功させて頂きましたことを関係者、応援してくれる仲間達にこの場をお借りして御礼を申しあげます。



11月28日が引っ越し作業となりまして、28日29日二日間かけて和田先生が入り口工事を行います。



最後まで流石、極真会館と言われるように綺麗に使わせて頂きましょう。




新道場もママさんの自転車は道場前に集まらないように心からお願いいたします。


自転車の事の約束事の契約書もサインしております。


子供達を下すのも、お迎えでも離れたところでお願いいたします。

















マスターズへ

昨日もミットクラス盛り上がりました☺

デジカメの連写機能をやっと発見しました。

私は腰痛が酷くてわんぱく幼年部、少年部の指導はなんとか気力で頑張りましたが、ミットクラスでは腕の筋トレしながらの指導となりました。

来月、23日の世界戦マスターズに出場が決まりました。

しかも体重無差別です!

今回は筋トレに随分頑張りましたので自信もあります。

二回戦に進んだら187㎝の外国人と当たるかもしれないのです。

よじ登って顔面蹴りますね!(笑)


極真会館中崎道場エクササイズクラス

女性は本当にやると決めたらやりますね。


金曜日は一番大変な日ですが、一番楽しい日になりました。



今後も金曜日はこのままです。












アメブロとカブリますが、いなばの缶カレーシリーズは優れたものです。



化学調味料は不使用らしいです。



缶詰をカレーライスにする発想は無かったですね。


キャンプには最高の品ですね。



全てのいなば缶カレーを制覇します。


鍋で温めたら部屋中えげつない匂いがしますよ。(笑)







これ、鍋の写真。






美味しすぎて倒れます。(笑)




2015年10月30日金曜日

つぶやきブログ

ミニブログ 始めました。  👈 ここからお入りください。



簡単な一言の記事を投稿するミニブログを始めました。


良かったら覗いてください。


アメブロって初めてなのでアメブロやってる方はとくに宜しくお願いいたします。



(^^)/






木曜日

幼稚園児までを対象としたヒヨコクラスです。

毎週木曜日の夕方4時30分より5時25分まで。

遊びも取り入れて楽しませてます。

(^-^)/

そのあとは少年部の型クラス

型クラスでは型以外にも、人前で話す練習や後輩に技の説明をする練習など色々な事を稽古します。

何事もやらしてみます。

2015年10月29日木曜日

麺や 蓮と凜 大阪市北区山崎町



中崎商店街の居酒屋おくまんの店長が扇町公園の横でラーメン屋をオープンしました。


この店長には大変お世話になりました。


娘もバイトしてました。(^^)/



27日のオープン前にお祝い兼ねて行って見ました。


私は担々麺が有るのでチョー嬉しいです。













これはメニューには無かったが特別にメガ盛りで作って頂いたチャーシュー丼!!

通常の3倍ですが、


和田先輩完食。。。


稽古もしてないのに。。





替え玉もあるぜよ!









ここも玉一のキムチが食べ放題です。(^^)/





では皆さん! 行ってみてください。


中崎道場関係者と一言声かけてみてくだされば、私の株が上がります。



どはは(笑)


既にわんぱく幼年部、少年部の親子が行ってくれたそうです。




http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27088389/  詳しい場所 





#ラーメン #担々麺




2015年10月28日水曜日

空手に復帰

私が大阪中央支部の指導員の頃に年長さんで入門して来たのかな。。

目がくりくりして礼儀正しい子でした。

私が中崎道場に移ってからも出稽古にも来てました。

その後四年生ぐらいで辞めたと聞いてました。

この子も今の高校生達の幼馴染みとなります。

それが、この前の審査会の日に道場前にお母さんと二人で居るとの情報が!

出てみると、本当でした。

近くに通ったので挨拶に来たのかと思いきや。

高2になった今、空手に復帰したいと申し出てくれました。

他にも道場が沢山有るのに、、

私の所でやりたいとの事。

10年ぐらい会ってなかったのですが、昨日初稽古を終えたら不思議と10年の距離が無くなりました。

帰ってからもこの子の小さかった頃の思い出が蘇りまして嬉しい気持ちになりました。

最近も六年生で辞めた子が同じく高校生になり復帰したんです。

色々な事が有り辞めちゃった子が、また帰れる道場をやっていて良かったです。

私は本当に幸せです。


今、アホほど大きくなったこの高校生達と昔を思い出してミットで椅子取りゲームを再開しようと思います。(笑)






2015年10月27日火曜日

諦めない心が大切

私は32歳ぐらいから空手を始めたので人一倍の努力し、週に5日~
6日稽古に参加し、茶帯で今の高校生達を指導し2年半で黒帯を許されました。

若手の試合にも年間6回以上出場し2年間も初戦突破が出来なかったんです。出る大会は全て初戦負け。。

でもその悔しさが有って3年目からベスト8に入れるようになり、40歳で念願の全日本大会で優勝しました。

今回初出場し負けた子も私を見習って先を見て下さい。

私的に言えば今回優勝した子は素晴らしいけど、負けを知った時の方のケアが心配です。

今回、負けた子の方が次のステップに頑張れるものです。また、4年生までは体重無差別と言うのが当たり前なのが極真会館ルールです。

そう思えば小さい子の努力は半端ないものです。

真の強さが出るのは中学生前ぐらいです。そう思って親御さん達は見守ってください。

空手の事は私や指導員達に任せてください。

同じ年齢の仲間は良いライバルですし幼なじみです。

一生大切にする事が出来るのは親御さん達の効力が一番です。

勝った負けたは長い空手なのでずっと続きますから。


このまま良い環境で行きましょう。

負けたら私の責任、勝ったら本人の努力と親御さんのサポートです。


素晴らしい子供達を預けてくれて感謝しか有りません。


押忍。

ラムネパーティー

西地区交流試合の祝勝会はラムネパーティーでした



おにぎりパーティーもやりたいんで次回は道場で自炊出来るので子供達と作りますね。


みんなでお祝いしました。


その後に輪になっての伝言ゲーム、しりとりゲーム



楽しかったですね。


なんぼ怒っても私についてきてくれます。




こんな可愛い沢山の子供達に囲まれて私は幸せです。





ありがとな。










2015年10月26日月曜日

くろんど池へ

子供のころ交野市に住んでいた頃はよくブラックバス釣りに自転車で行ったもんです。


当時は釣れてました。


今日は愛犬達を連れてちょいと行って来ました。


こいつは長女の舎弟たちです。


長女が


ご飯ですよ~



と叫んだら遠くから来るんです。


で、餌を与えると大喜び。








おっと、その前に妻のおじいちゃんのお墓参りです。





デジカメで撮影


少し望遠でも撮れるんですね。


嬉P




これも望遠



少し暗くなったのですがスマホでは撮れないですがデジカメではコレです。


昨日、試合の集合写真を撮る父兄の中に


一眼レフデジカメが居ました。(音Pママ)


あれは凄いんでしょうね。


将来、欲しいです。



私の入門用デジカメも編集しないでもこれだけ綺麗です。

(^^)/





娘たちが小さい頃からずっとこのスタイルです。



外で食べるインスタントラーメンこそ哲学です。











長女の舎弟たち






くろんど池に向か途中で田んぼを焼いてましたので、窓を開けて懐かしい匂いを満喫しました。


田んぼを焼いた匂いは最高です。






高級ウインナー

シャウエッセンも一緒に入れて作ります。


お、おにぎりが好きなんだなあ。。。











結局、真っ暗


これでいーのだ。