ラベル 火事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 火事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月16日火曜日

激怒した話

昨日はひさしぶりに激怒しました。


灰皿の話なのですが、長い間掃除してない灰皿を外で発見。

しかもバイクの側でガソリンが近くにある場所で置いてるところは木製の台の上。

いつこんな状態になるか分からないぐらい満タンな灰皿。


こうなって火災が起きた場合、最後の人のせいにするのが喫煙者の言い訳。。。

私は今まで貯めてた人全員の問題だと私は思うのです。

灰皿って煙草を消す道具でゴミ箱ではありませんし、そのまま吸殻(ゴミ)置いておくのはなんで?と思うのです。。。

こんな横着の人達のお蔭で火災が起きたらどうするのでしょうかね。。

やはり喫煙者は最期の人のせいにすると思います。





私はある厳しい世界にいたのでこういうのはかなり許せないのです。

その場は灰皿に二本でも吸殻が
貯まれば灰皿を取り換えるのが常識でした。

吸殻を貯めるのは本当にだらしない証拠です。

ゴミ箱もそうですね。


翌日の為に綺麗にしとくのが当然ではないでしょうか。


いつも私がやるので誰も気にもしない。


で、誰かがこれを処分してくれてるのかな??とか思ってる人なら必ず行動するものです。


道場で例えると、土曜日が週末なので和田先生の問題でしょうか??

そうではありませんよね。


中崎道場は年中無休です。最終日があるとすれば、大型連休前です。


とにかく、他人の責任にすることを止めないとだめです。


掃除って、言われてからなら誰でも出来ます。


中崎道場の子供たちでも綺麗にしてくれますよ。


今回は大人に激怒してるのです。


神棚も水、米、塩と毎日ちゃんとされてるのでしょうか。。


これを機に、勉強しましょう。


江藤先生は自分のゴミは自分で持ち帰ること!と毎回おっしゃってます。









2013年9月12日木曜日

中崎町で火事、火災。私の隣でした。

本当に恐ろしい事でした。

私は京都に仕事に行っており、妻も近所の喫茶店にバイト


仕事中に妻から泣きながら電話が有り、家が煙に包まれて燃えてると…


とにかく妻は愛犬四匹を救出してから私に電話してくれました


消防士さんがドアのガラスを割り誰も居ないか確認したり、裏から私の部屋とみづきの部屋に入り天井の板を割り火が移ってないか確認したり


私も一時間以上かけて帰る道中、数年前に近くの民家が全焼した事を思い出しながら、また私の家が原因なのか、凄く不安で仕方ない状態でした。


途中で妻に電話したら火は消えた見たいと。


とりあえず一安心しながら帰りました


とにかく、愛犬四匹を無事に救出した妻には頭が下がりました。



その間にも、Facebookを見た仲間達が私より速く行ってくださいました。


また京都の友人も駆け付けてくださいました

極真会館の大原先輩も駆け付けて妻達を励ましてくださいました



本当に皆様、感謝致します。また全国から励ましのコメントも感謝致します!



奇跡的に近くの会社の若いサラリーマン2人が真っ先に消化器で消化活動をしてくださった事で被害も少なくなったそうです。


私の家には2メートルの所で火が消えてます。


結局、隣の家が蕎麦屋さんが倉庫代わりに使ってまして、大量のマッチ箱が出火元と判明されました


聞けば、昔の店の物で何故に捨てないで置いて置く必要が有ったのか疑問でしたが、中に入りましたら解りました。もうゴミ屋敷状態の倉庫でした。


ただ、鑑識の方が言うには外国のマッチは自然発火するらしいのですが、この日本のマッチは自然発火しないそうです。





これから、プロの鑑識達が必ず暴くと思いますが、この先もこの隣に住むのは恐ろしいです。







マッチ箱です