ラベル 中崎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中崎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月6日金曜日

夜桜

夜中に散歩を楽しんでます。

夜12時ぐらいに夜ご飯なので、少し歩いてから寝るようにしてます。

ぷち逆流性食道炎なので。(笑)


何時も2時間ぐらいジョギングがてら散歩。



私は時々ですが、妻は毎日ですので尊敬しますね。



桜も終わるころですね。


この桜の時期は無くなったラブ達の命日ぐらいです。


ここもいつも一緒に散歩した場所です。








2017年7月1日土曜日

中崎道場オリジナル空手着

実践でない空手体操教室の幼年とシニアクラスの空手着が完成

今後は中崎道場でも実践会員は一撃空手着のみとなりましたので、分ける為にも作りました。

道場生も洗い替えで道場内なら着てもOKです。

既存の門下生には格安でお分けします。




2017年6月6日火曜日

全日本ウエイト制大会の写真










今年も関西地区少年部演武の補佐を務めさせて頂きました。

少年部、みんなよく頑張ったな!!

また宜しくな。












チャンプと記念写真 





今年も来賓受けつけ係。





江藤先生、継続37回目




(笑)


2017年5月16日火曜日

激怒した話

昨日はひさしぶりに激怒しました。


灰皿の話なのですが、長い間掃除してない灰皿を外で発見。

しかもバイクの側でガソリンが近くにある場所で置いてるところは木製の台の上。

いつこんな状態になるか分からないぐらい満タンな灰皿。


こうなって火災が起きた場合、最後の人のせいにするのが喫煙者の言い訳。。。

私は今まで貯めてた人全員の問題だと私は思うのです。

灰皿って煙草を消す道具でゴミ箱ではありませんし、そのまま吸殻(ゴミ)置いておくのはなんで?と思うのです。。。

こんな横着の人達のお蔭で火災が起きたらどうするのでしょうかね。。

やはり喫煙者は最期の人のせいにすると思います。





私はある厳しい世界にいたのでこういうのはかなり許せないのです。

その場は灰皿に二本でも吸殻が
貯まれば灰皿を取り換えるのが常識でした。

吸殻を貯めるのは本当にだらしない証拠です。

ゴミ箱もそうですね。


翌日の為に綺麗にしとくのが当然ではないでしょうか。


いつも私がやるので誰も気にもしない。


で、誰かがこれを処分してくれてるのかな??とか思ってる人なら必ず行動するものです。


道場で例えると、土曜日が週末なので和田先生の問題でしょうか??

そうではありませんよね。


中崎道場は年中無休です。最終日があるとすれば、大型連休前です。


とにかく、他人の責任にすることを止めないとだめです。


掃除って、言われてからなら誰でも出来ます。


中崎道場の子供たちでも綺麗にしてくれますよ。


今回は大人に激怒してるのです。


神棚も水、米、塩と毎日ちゃんとされてるのでしょうか。。


これを機に、勉強しましょう。


江藤先生は自分のゴミは自分で持ち帰ること!と毎回おっしゃってます。









2017年5月12日金曜日

雑草なめんなよ

新道場の目の前の溝に咲いてました。


こんな私でも頑張れる気がしました。


家賃も10万円上がることで一瞬迷いそうになりましたが、


この雑草を見て契約を決意しました。


絶対に大阪一の道場にする!!

と決めて10年


お陰様で前に進んでます。


新道場オープンには中崎道場の皆様、入門者を増やすご協力をお願いします。





2017年3月28日火曜日

SNS 挨拶

公開投稿は別として、友達間のSNSを見てるのに+やいいね!をしなくなってる人が増えましたね。


どんな記事でも見たらなにかしら足跡を残すのが礼儀のように思えます。


私の場合はFBは殆どっ見てません。


見てもトップの5人か、親しい友達を見るのが限度です。


ですので、ほとんど放置ですね。

私の場合、このグーグル+をメインに使ってます。


あまり流行らないSNSですが、ややこしい投稿はありません。

FBみたいに誰々と一緒!!!とかの投稿が少ないのと、人の顔が少ないので見ててつまらなくならない。


タグ付けも有りませんしね。



中崎道場の皆さんとは以前からこのSNSを使ってたのですが、連絡が大変になりまた、ラインに戻ったら、こちらに+をしなくなり寂しい気がします。



ラインも簡単過ぎて、頻繁に音が鳴ると面倒なのでラインは控えるようにします。

 

稽古の動画も長く投稿出来るので、こちらのコミニュテイーに参加ください。

今後はこちらがメインです。



先ずはこの下の所からフォローください。

フォローしたら、必ず連絡ください。








2016年5月19日木曜日

エアコンカーテン取り付け完了


昨日はホームセンター勤務でしたのでカーテンの足らない部分を買ってきました。


この透明シートは大久保さんから頂いた高価な物。



ホームセンターで同じような物を見たら1メートル 2500円でした。。。。


で3メートル足らないので1メートル600円の安い黒いシートを買ってきました。


でもご覧ください。


更衣室側なのでいい感じですよね。


本当はカーテンもトイレ近くまでして節電効果を出そうと思ったのですが、見学の親御さんたちがカーテンの外になると暑くなると思い靴箱ぎりぎりに設置しました。


それと見学のところまで冷気が行くようにサーキュレーターと言う扇風機も設置しました。


見学者には私の気を使ってるんですよ。。。



(/_;)





今回は大久保さん和田先生と力を合わせて完成しました。



こうやって道場関係者全員で力を合わせて、いい道場にしていきましょうね。


近所から見て、さすが極真会館!!


と言われたら嬉しいですね。



子供達もそんな立派な道場に通ってると言われて貰いたいです。



引き続きよろしくお願いします。



押忍。













水曜日は隔週で香川先生と娘のハヅキ指導員が指導してます。


是非、ご参加ください。


ハヅキ厳しいですよ。。



金○さん大変でしたね。


どはは
(笑)






2016年2月13日土曜日

大阪市北区の空手道場 


昨日も二人の兄弟が入門予定で体験に来てくれました。


中崎道場の子供達の友達でした。


元気も有り、聞く力も有りますので是非、実践少年部へ入門ください。







2015年4月17日金曜日

少し暖かいですね。

皆様




んちゃ!👋




今週末江戸で行われる国際大会の私のゼッケンが来ました。


が、喪に服す意味で禁酒も続行中で、試合も自粛しました。


これまで、どんだけ怪我しようが体調悪いが棄権したのは今回が初めてです。


長い空手生活です。


時には良いんではないかと思います。



幸い、病気や怪我、転勤 (無いけど笑)ではないことも感謝しないとね。



そして他の中崎の4人の選手たちは全員、絶好調です!



みんな、全力で頑張ってください。


私は夏の全日本壮年大会で爆発しますのでよろしくお願いします。








話は変わって、道場の隣にコーヒーショップがなんの前触れも挨拶もなしにオープンしました。



聞けば若い者たちで、あらゆる会社を経営してるそうです。



さっそく300円の自家焙煎コーヒーを出前しましたが、めちゃ旨いですね。



これは助かります。



で、ちゃっかり6月の全日本ウエイト制のポスターも店内に貼ってもらうようにお願いしました。





今日のエクササイズクラスは誰も来ませんでした。泣


誰も居ない海のような道場でした。












しかし、朝一に修理から戻ってきたパソコンが有ったので暇つぶしが出来ました



まったく新品になって帰ってきたので楽しいですね。




そんな最中に東京へ行って来ますと翔大が挨拶にきてくれました。



おしまい。