ラベル 八幡宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 八幡宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月23日金曜日

道場連絡 改正

【道場連絡 改正】


長柄八幡宮教室


稽古日時:毎週金曜日 [週一回コース]

16時30分〜17時20分(わんぱく幼年部:3歳〜小学2年生)
     

17時30分〜19時00分(実践少年部:4歳〜小学6年生)


19時~20時 (高学年~一般部合同)





中崎道場

①中学一年生まで少年部の稽古に参加OK!

②中学生の一般部参加者は21時に終えて退室しても構いません。


③中崎道場エクササイズクラス ビジター料金

好評に付き、800円→700円にプライスダウンしました。






2014年7月5日土曜日

本物で行こう!!

昨日、出稽古の方に教えて戴きましたが、なんと!!!!!



試し割り用の瓦が存在したんです。。。


しかも、見覚えのある形!


そう、10年前に10枚手刀割りを経験したのはこいつでした!



子供でも割れる空手瓦 白帯
販売価格: 3,300円(税込)   
 
 
 
(-.-)    これこれ。。

 
 
 
 
 
で!
 
 
 
 
 
 
今回の試し割り演武で使うのはこれ!!時は既に遅し。。。
 
 
 
 
 
↑ クリック!!
 
 
ここの製品です。
 
 
立派な丈夫な瓦でした。(笑)
 
 
 
 
 
100枚も買ってしまいました。(笑)
 
 
 
 
中崎道場の皆さん、特に黒帯の皆さん、20日は10枚各自。宜しくお願いします。
 
 
 
 
 
 
そら、割れんわな・・・・・・

 

2014年6月14日土曜日

夢叶いました!

 
 
今回の『 6月29日 第一回 チャレンジマッチ開催』・ 『7月20日 空手演武会』 は、私の長年のでした! この時期に二つも達成出来るとは驚きです。
 
 
実に7年半かかりました。
 
 
 
この演武会は勿論、無料で参加出来ます。このチャレンジマッチでの利益で瓦や板などの経費になりますし、第一回と言う記念すべき開催に是非とも全員参加して花を添えてください。
 
 
 
今月23日は私の誕生日でも有ります。
 
 
 
なにかとお金も居る時期なので、今年は誕生日会を開催する予定は有りません。
 
 
 
是非、チャレンジマッチに回してください!
 
 
 
 
 
話は変わりますが、長柄八幡宮教室でなにげに空を見上げたら信じられない物を発見!
 
 
 
安物ハンガーが木の上に沢山あったんです!!!
 
 
あれなんや!? に ゆうせいがハンガーや!!って
 
 
子供は素直に受け入れるからハンガーに見えるんですね。
 
 
私は全くハンガーとは見えなかったんですが、その言葉でハンガーに見えたんです!
 
 
 
 
 


 
 
 
で、ここの奥さんが最近、カラスに突かれた事で、こども達にカラスの恐怖を指導しました(笑)






長柄八幡宮教室の健太郎が、あれ、うちのハンガーや!って。






2014年5月11日日曜日

武運の神様

昨日、少年部ママさんが教えてくださいました。

八幡宮は、勝負の神様らしいですね。

長柄八幡宮教室と出会えたのも運が良かったんですね。

中崎道場の神棚に長柄八幡宮の札を入れるまで空だったのも運命的です。

今後、中崎道場は強くなるかも(^^)



八幡神(やはたのかみ、はちまんじん)は、日本で信仰される神で、清和源氏をはじめ全国の武士から武運の神(武神)「弓矢八幡」として崇敬を集めた[1]。誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれ、応神天皇と同一とされる。神仏習合時代には八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)とも呼ばれた。