ラベル 言葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 言葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月23日木曜日

できるかな・・・・


最初は3日出来るかな?と思ってた禁酒が既に50日以上となりました。




で、愛犬の49日の今日、一度解禁しようと思ってたんですが、なぜか飲む気になれないです。



では次の目標を決めてその時にめでたく解禁したく思います。



その目標とは、禁酒すれば痩せると思ってた事が出来なかったので中途半端は嫌なので今回のチャレンジは70㎏を切ったら解禁とします!



4日前の74㎏から食事制限を開始し、今日でナント!


となってましたよ。




普段、どれだけ食べとんねん(笑)




次の7月の試合は70㎏以下で申込みする事に決めたので、ちょうど良いと思いますね。



70㎏を切ることは10年以上有りませんでしたので楽しみです。



68㎏にまで落として見せますね!!!



できるかな??


  







(^^)/






49日法要


今日で愛犬が亡くなって49日となりました。



49日ってよく考えてみたら、あまり理解出来てなかったので調べてみました。


人の死とはどういう状態かと言いますと、肉体から霊体が離れて出て行くので
 のすが、多くは脳天から煙のように抜け出します。ですから亡くなる時は、足の
 先の方から段々と冷たくなっていきます。
 その時の状態ですが、この世に誕生した生まれたての赤ちゃんの場合、最初
 の一カ月か一カ月半位は、目が見えていないのと同じように、あの世(幽界)
 に往ったその人は、丁度夢のような状態で、しばらくは意識がはっきりしてい
 ないのが普通のようです。
 そしてやがて段々と、「自分は亡くなったのだなあ」と分かってくるのですが、
 その間、亡くなってから『四十九日間』は、自由にどこへでも行けるのですが、
 大概は家の中とか、ごく近くに居る場合が多いのです。


と、このような事です。



この期間に何処の天国に行くか決まるらしいですね。


食べ物が沢山ある所で親子で一緒に居てるだろうな。と思います。






「法要とは、仏になった故人を供養するという意味の仏教用語で、追善供養ともいいます。
法要は故人を偲び、冥福を祈るために営むものです。
冥福とは、冥途の幸福のことで、故人があの世でよい報いを受けてもらうために、この世に残された者が供養をします。
また法要は、故人が設けてくれた人と人とのご縁、「この人がいたから自分がいる」というつながりを再確認し、故人への感謝の思いを新たに、自分自身を見つめ直す場でもあります。 」



仏壇には毎日、我々と同じ食べ物を食事の時も供えます。



今日はザラの大好きなパンを妻が焼いてました。




うちはドックフードってのは食べさせたことが有りません。


ずっと妻の手作りです。



家族ですからね。






(^^)/








2015年4月22日水曜日

暖かいんだから。

(^^♪ 今日はやっと暖かくなったと思います。


昨日はまた裏切られて寒かったのでチョームカつきました。|д゚)





本当に寒いのは嫌いですって言うかもう飽きましたし限界です。



前置きはその辺にして。




今日は私用でよく利用する近くのホームセンター勤務です。


ホームセンター勤務が一番好きですね。
  


スーパーでは私浮きます。。。。


仕事はほとんどが11:00~20:00まで勤務してますねん。



休憩でよく飲むジュースですがコレ、旨いですよ。


とくに猛稽古した翌日は。









悠希の東京土産と一緒に。


これ大好物なんです。


上から読んでも下から読んでも



ですね!



仕事の時はだいたい1時間早く着いてゆっくりしてます。







とうとうビオトーブの季節がやってきましたね!










皆さんも是非、ビオトープ作りをやってみてください。



今日の一発目の不審者はトカゲのオッサンでした。




今日は暖かいので気分がいいです。











2015年4月6日月曜日

お手紙

昨日、わんぱく幼年部の女の子からラブレターを頂きました。


私が手を痛めてると数日前に言ったことを覚えててくれたんですね。





なんて書いてるのか読めない所があるので、ママさんが下に書いててくれました。







女の子はいいですね!(^^)



よく頂くのですが、みんな大切にしてるシールを沢山使ってくれるのが共通してます。







ホントに空手の先生冥利に尽きますね。



ありがと!


この手紙を貰った瞬間に治りましたよ。


(^_-)-☆




2015年3月8日日曜日

ザラ11歳に



本日、自宅にて11歳の誕生日を迎えました。



家族で産まれた時のビデオを朝まで観ながら通夜となりました。



本日の午後7時に谷町のペット葬儀場に向かいます。



妻はザラが産まれて身体を拭いてやってから今日まで本当に全うしたと思います。



どんなに疲れてても、「人嫌い、犬嫌い」のザラを夜中に2時間も毎日散歩にも連れて行きました。



頭が下がりますし、尊敬します。








そして、誕生した日にお葬式となりました。
















みづきは姉妹の様に一緒に大きくなりました。




親が黒ラブと黒ラブの子に一番に出てきたのは一人だけ白いザラでした。


だから狭い家でラブ二人は無理かとも思いましたが、残そうと決めたんです。


うちにはビーグルとミニチュアも居ますが、妻は4人を一辺に連れて散歩してたんです。






 ザラだけは、ショップで買ったのでは無く、家で産まれたのです。





今回、へドンとザラと言うラブラドルレトリバーを亡くして思った事は、もう二度と犬は飼わないことに決めました。


 後のビーグルとミニチュアダックスだけが藏谷家の最後の家族となります。


必ず過保護で大切にします。
















2015年3月5日木曜日

道徳

私からお願いして、4年生の教え子に道徳の教科書を持ってきて貰いました。


本当に分かり易くて素晴らしい教科書です。


これは、一番再確認し、実行するのは我々大人なんではないでしょうか。


思いやりの心


昔で言う、義理とに人情のような。



来週は6年生の道徳の教科書を拝見します。



普段、本が苦手な私ですが興味ある本なら直ぐに読めました。














えええええええーーーー!

24年ぶりに引っ越しして、今日免許証の住所変更に行きまして・・・



身分証明に保険証を警察で提示しての出来事。



それは、なんと、免許証と保険証の名字の漢字が違うことが発覚。。。


で、住民票を取ってきて欲しいとの事で、至急、梅田の地下街に区役所のそういう係が有る事を教えられて住民投票を取りに行きました。



で、結局、免許証が20歳からずっと名前が違う事になってました。。。



こんな事ってあるんですね。




蔵の横にチョンチョンが有るのが免許証で、本当の私のクラはですから~!!!








実家や娘にも確認したら全員藏!



私だけ蔵の横にチョンチョンでした。。



チョンチョンてなんやねん。



(笑)







2015年2月24日火曜日

極真仲間へお知らせ

四月の東京で行われる極真会館 国際親善空手道選手権大会の出場を辞退しました。




この様に、既に新幹線、新宿プリンスを押えてましたが、先ほどキャンセル致しました。



この一週間で愛犬の体調が悪くなり、検査を重ねた結果、母親犬と同じ癌が発見されました。


悪リンパ腫です。



母親犬の時は13歳と半年の子で、発見されてから1週間持ちませんでして抗がん剤治療もさしてやる事も出来ませんでした。



この↓の10歳のザラちゃんの場合は、まだ治療をやってみる事も出来るそうですので、毎週金曜日に抗がん剤治療をすることにしました。



抗がん剤治療を7週間やる必要があるそうです。しかしながら腫瘍が小さくなっても、再発し、持って1年が最高らしいです。効かない場合はその6週間~7週間のうちに・・・




この抗がん剤治療に毎週、2万円かかるそうで、そのうちにCTなどが必要になった場合は他所の病院のにて数万円かかったりします。



私もまだまだ未熟でGメンのお仕事もしながら生活をしておりますので、今回の試合の旅費も余ってる事では有りません。こんな時、妻や娘もセコンドに来れる気持ちにもなれず、私自信も身が入りません。




今回は、ザラの体力と無理や痛みがかからないなら、いくらお金かかっても構わないと思ってます。



抗がん剤治療をするか、しないか、の選択までされました。が、私は抗がん剤治療を選びました。



こういう理由から国際大会は中止しました。



せっかく、東京では皆様と過ごす予定で月曜日の最終の新幹線でしたが、大変失礼しました。



6月のウエイト制大会も大阪に戻りましたので大阪では再度、よろしくお願いいたします。





押忍!






2014年9月13日土曜日

気分が良いです。


先ほどうどんを食べに行ったら、高校生ぐらいの子が食べるときに手を合わせてました。



 御馳走さま!!も




私が負けるぐらい気持ちのいいものでした。



この学生のおかげで今日は気分がいいです。




(^-^)










2014年5月16日金曜日

花の応援団(^^♪

昨日はあいにくの雨模様の中、みづきの運動会でした。
 
 
空手の稽古もままならず応援団の練習を毎日頑張って来ました。
 
 
休みの日もみんな集まってやるんです。
 
 
この学校の応援団は有名らしく、私が見ても感動するものです。
 
 
去年は試合前に応援団の練習で空手が疎かになり、私とみづきが喧嘩したんです。。。
 
 
が、熱意に負けて練習を許して当日、頑張ってる姿を見て号泣と反省をしました。
 
 
高校に行ってない私は全く想像の出来ない世界でして本当に反省しました。
 
 
今年から、気持ち良く大賛成してます!(^^)!
 
 
 
昨日も素晴らしかったです。
 
 
 
良く、頑張ったね!!!
 
 
 
しっかり、高校生になった娘を再確認した日でした。
 
 
今しか出来ない事ですもんね。
 
 
 
そして、良い環境のせいか空手は続けてくれてます。
 
 
言う事無しですね。
 
 
 
おおおおお!!!!エナメルやんけ!!!



 
雨で一時中断の時の妻とパン屋にデート(笑)


 
さすが、大正区のコンビニですね!


 
 
来年は俺も高校受験しよかな・・・
 
 
 
どはは(笑)
 
 
 
 
 






2014年5月10日土曜日

極真空手大阪市北区 長柄八幡宮教室 

中崎道場も長柄八幡宮教室も既存の少年部ママさんの口コミが一番の宣伝となり、毎日の様に見学、体験者が来ております。


感謝しか有りません。_(._.)_


その気持ちを無駄にしないように精進して行きます。






長柄八幡宮神社内と言う素晴らしい環境で安心ですね。




 
この石畳は冷たくて気持ちいいんですよ。
 
 
 
 
 


 
この道場にはホワイトボードが有りますので、毎回絵で説明してます。。
 
 
 
 
子供達は紙芝居屋より、(笑)転げてくれます。。
 
 
 
 
 
将来これの仕事をやろうかと思いいます。(笑)

           



                    どの仕事やねん。。どはは(笑)





2014年4月29日火曜日

有り難い言葉

仕事柄、スーパーの食堂で昼食を取る時が多いので、店の指針や目標などが良く貼り出されてたり、創始者の言葉等、素晴らしい言葉で勉強になる事が有ります。

今日、社員食堂で発見した合掌

素晴らしいですね。

少年部達に時々、私も教えてる事です。

食べ物が食卓に並び、口に入るまで工程。

生産者の苦労や運ぶトラック、料理人、提供するお店、それと親が一生懸命働いてくれるから食べれるんやで。と。

寿司が子ども達は好きですから例えやすいんですが、寿司の形で海を泳いでるんでは無いんで!と

だから、寿司になるまでに大変な人が苦労してるんやで。

(^.^)

食べ物を粗末にするなよ。残すなよ。


感謝して食べたらもっと美味しいですね。