2015年1月31日土曜日
2015年1月28日水曜日
長柄八幡宮教室
長柄八幡宮教室が新築になりました。
門下生の皆さん、お待たせしました。
工事中は中崎道場まで来てくれてありがとうございました。
見ての通り綺麗ですね!
待たせたお詫びにジョイントマットも仕入れましたよ。
これで、新築の床にも気付い出来るし、稽古のメニューも増えますね。
2月6日 金曜日からスタートです。
また19時~は高学年~一般部稽古を増加しましたので中崎道場の高学年も来てください。
(^-^)v
2015年1月27日火曜日
Facebook疲れか。。
Google+では中毒は無いですね。
中途半端に知ってる友達の投稿が多分しんどいのと思います。
私のGoogle+では本当に友達が来てくれて気軽に楽しむ様になってから楽になりました。
Facebookって自分の投稿の反応が気になるんでしょうね。
http://www.cnn.co.jp/tech/35027865.html
中途半端に知ってる友達の投稿が多分しんどいのと思います。
私のGoogle+では本当に友達が来てくれて気軽に楽しむ様になってから楽になりました。
Facebookって自分の投稿の反応が気になるんでしょうね。
http://www.cnn.co.jp/tech/35027865.html
2015年1月24日土曜日
2015年1月23日金曜日
インフルエンザ
今年のインフルエンザは本当にヤバいですね。
テロ並みでしょう。
道場生も20名近くの子がインフルエンザにかかりました。
インフルエンザ予防接種した子もかかりました。
しかし、わんぱく幼年部空手体操教室の小さい子はかかる子が少ないです。
四年生~上が多いですね。
とにかくインフルエンザにかからない体質造りが必要らしいですね!
私は長年、子供達も向き合って息を出し合ってますが予防接種もしないし、インフルエンザはかからないです。
合宿に行った子でインフルエンザにかかった子のお茶を同じコップで飲んだし、その子から手渡しでお菓子も貰ったのに。
多分、免疫力が半端ないのか子供達を指導する責任感がインフルエンザをやっつけてるのか。
しかし、今年こそはヤバいかも知れないですね。
道場も電気代の高い方の加湿器を導入して頑張ってます。
皆さん、予防は必ずしましょう。
私は手洗いうがいを良くやります。
合わせてテガライと言います(笑)
2015年1月22日木曜日
2015年1月21日水曜日
2015年1月19日月曜日
道場連絡 バレンタイン制度廃止
今年から年賀状も辞めた私です。
元々、道場内でお中元・お歳暮は無しにしてますのでそれと同じで、
今回からバレンタインも道場内では無しでお願いいたします。
こう言う習慣は少し違うような気がします。
勝手で申し訳ないですが、家族共々遠慮させて頂きますので道場に持ってこないようにお願いします。
宜しくご理解お願いします。
元々、道場内でお中元・お歳暮は無しにしてますのでそれと同じで、
今回からバレンタインも道場内では無しでお願いいたします。
こう言う習慣は少し違うような気がします。
勝手で申し訳ないですが、家族共々遠慮させて頂きますので道場に持ってこないようにお願いします。
宜しくご理解お願いします。
2015年1月17日土曜日
2015 冬合宿
1月10日 11日 と2日間みんなよく頑張りました!
今回の参加者は31名と冬合宿では一番の参加人数でした。
今回の合宿所は奈良ユースホステルです!
空手塾 塾長が紹介してくださいました。
飯も美味くて最高でしたので、夏合宿もここに決まります!
合宿の稽古は厳しくも楽しく! そして遊ばせてあげること。
親から離れて生活することで成長が見られます。
また普段は親が着るものを全て用意しますので、実際に自分では着替えも出来ない事も気付き、親の大切さも再確認します。
年に二回の合宿が節目として、また楽しみにすることで空手を長続き出来るんです。
長続きしてる子達は合宿はずっと参加してます。
次回の夏合宿も参加よろしくお願いいたします。
2015年1月13日火曜日
道場連絡
少年部たちが数名インフルエンザに感染しました。
道場閉鎖までは行きませんが体調の優れない人や直ぐに風邪引く人はお休みしてください。
とくに、体力の少ない3歳~6歳ぐらいのわんぱく幼年部はお休みしてください。
http://matome.naver.jp/odai/2138901199287655901
予防しましょう!
道場閉鎖までは行きませんが体調の優れない人や直ぐに風邪引く人はお休みしてください。
とくに、体力の少ない3歳~6歳ぐらいのわんぱく幼年部はお休みしてください。
http://matome.naver.jp/odai/2138901199287655901
予防しましょう!
2015年1月8日木曜日
稽古始め
1月6日 火曜から元気に中崎道場は新年のスタートを切りました。
今年もよろしくお願いします。
一般部においては、稽古日数を去年よりも多くするように皆様努力してください。
せっかくの常設道場です。また、空手の日を決定して行くことが大切です。
どんな誘惑にも自分にも負けないで頑張って稽古に参加してください。
必ず参加する中高生にのばされないようにしないとね。。みんな強くなってます。
恐ろしい・・・
江藤先生は年齢と体のバランスがおかしくなってます。。(笑)
鉄人ですね。変人かな・・(笑)
押忍。失礼しました。
風邪でお休みが多かったですが、子供達の顔を見れて嬉しかったです。
沢山のお土産ありがとうございました。
またこの日は10日の冬合宿の下見と打ち合わせに行って来ました。
今年からお世話になります。
今回は運よく中崎道場のみの利用らしいです。
この部屋で演芸会をやります。
こちらが稽古場! 試し割りも行います。 スパーリングも有りますので防具は忘れないでください。
今回に合宿は遊びや自炊の時間がなく、空手に専念して貰います。
風邪をひかないように調整してくださいね。
楽しみです。!(^^)!
2015年1月4日日曜日
2015年1月3日土曜日
念頭に入れよう
頭は低く目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点とし 他を益する。
極真精神です。えらくなればえらくなるほど 強くなれば強くなるほど 頭は低く 目(目標)は高く 口を慎んで 心を広くもち 親孝行を原点として 他人に奉仕する。
この地上において 自分より強い人間が存在することを絶対に許さない。
大山総裁の強さに対しての 強いこだわりの表れた名言だと思います。
金を失うことは小さい事である。信用を失うことは大きい事である。勇気を失うことは自分を失う事である。
ビデオ「大山倍達の遺言」他で 総裁が道場生の前で講和をする際 よく言われた 言葉です
実践なければ証明されない。証明なければ信用されない。信用なければ尊敬されない。
昔 大山(極真)空手が認知されていない時 実際に実践し 強さの証明をし 信用させてきた 体験からきた言葉だと思います 。極真空手の原点です。
継続は力なり。
極真空手の中でも 有名な言葉のひとつです。反復、継続することが力をつけると言うことですが最も難しいものでもあると思います。
権力にこびることなく 暴力に屈することなく 常に弱者の味方である。
弱いものにはやさしく 強いものには立ち向かっていく 総裁のやさしさと強さが表れている一節です。
正義なき力は無能なり。力なき正義も無能なり。
正義のない力は暴力にすぎない。かといって正義を守り抜く力がなければ意味がない。
空手に先手あり。されど私闘なし。
大山倍達総裁 座右の銘の一節です。
極真精神です。えらくなればえらくなるほど 強くなれば強くなるほど 頭は低く 目(目標)は高く 口を慎んで 心を広くもち 親孝行を原点として 他人に奉仕する。
この地上において 自分より強い人間が存在することを絶対に許さない。
大山総裁の強さに対しての 強いこだわりの表れた名言だと思います。
金を失うことは小さい事である。信用を失うことは大きい事である。勇気を失うことは自分を失う事である。
ビデオ「大山倍達の遺言」他で 総裁が道場生の前で講和をする際 よく言われた 言葉です
実践なければ証明されない。証明なければ信用されない。信用なければ尊敬されない。
昔 大山(極真)空手が認知されていない時 実際に実践し 強さの証明をし 信用させてきた 体験からきた言葉だと思います 。極真空手の原点です。
継続は力なり。
極真空手の中でも 有名な言葉のひとつです。反復、継続することが力をつけると言うことですが最も難しいものでもあると思います。
権力にこびることなく 暴力に屈することなく 常に弱者の味方である。
弱いものにはやさしく 強いものには立ち向かっていく 総裁のやさしさと強さが表れている一節です。
正義なき力は無能なり。力なき正義も無能なり。
正義のない力は暴力にすぎない。かといって正義を守り抜く力がなければ意味がない。
空手に先手あり。されど私闘なし。
大山倍達総裁 座右の銘の一節です。
2015年1月2日金曜日
あけましておめでとうございます。
新居での再スタートを切った我が家、気分も良くいい年になりそうな予感です。
昨年も急成長を遂げた中崎道場です。
今年は150人体制を目指します。
元旦からは実家にてお正月です。
職業病かも初夢も二日目もわんぱく幼年部&少年部ばかりが出て来ます。(笑)
申し訳ないがオッサンたちは出て来ませんでした。
みんな元気にしてるかな?私と同じサイクルの少年部達には本当に空手から離れる時は同じですからね。
しかし、総本部では空手合宿に頑張って人も多いので関心します。
私も今年の目標は45歳以上の世界戦に出場し、初入賞を果たす事です。
その後は空手3段の取得。
そして大阪一の町道場を創ること。
何事も一人では何も出来ないことで、周りのサポートが有っての事、
感謝を忘れずに日々精進して行きます。
今年もよろしくお願いいたします。
押忍。
昨年も急成長を遂げた中崎道場です。
今年は150人体制を目指します。
元旦からは実家にてお正月です。
職業病かも初夢も二日目もわんぱく幼年部&少年部ばかりが出て来ます。(笑)
申し訳ないがオッサンたちは出て来ませんでした。
みんな元気にしてるかな?私と同じサイクルの少年部達には本当に空手から離れる時は同じですからね。
しかし、総本部では空手合宿に頑張って人も多いので関心します。
私も今年の目標は45歳以上の世界戦に出場し、初入賞を果たす事です。
その後は空手3段の取得。
そして大阪一の町道場を創ること。
何事も一人では何も出来ないことで、周りのサポートが有っての事、
感謝を忘れずに日々精進して行きます。
今年もよろしくお願いいたします。
押忍。
登録:
投稿 (Atom)